【FF14】経験値ブーストについて追求する

はじめに
FF14の盛り上がり凄まじい勢いで、新規さんが増えている中、
一度、経験値ボーナスについてまとめようと思い、記事にしました。
間違っている、足りてない部分などがありましたら、コメントを頂けると嬉しいです。
では見ていきましょう!
1.経験値の倍率
経験値ボーナスは経験値を獲得する際に獲得経験値の横に(+100%など)と表記をされます。
チャットログに表記されている経験値が、経験値ボーナス分増えて経験値として追加されます。
ちなみに+100%は獲得経験値に対して2倍もらえていることになります。
+100% → 2倍
+200% → 3倍
+300% → 4倍
となります。
2.経験値ボーナスの種類
2-1 レストボーナス(討伐獲得経験値)
レストエリア※1にキャラクターがいるとレストボーナスが溜まっていき、
敵を倒した(クラフター・ギャザラーは制作と採取)際に※2経験値として還元されます。(+100%)
※1 レストエリアとはエーテライトの近くの町のことです。
レストエリアにいると経験値バーの横に三日月のマークがつきます。

さらにレストエリアでログアウトすると、ログアウト中もレストボーナスが溜まっていきます。
ログアウトする際はレストエリアでログアウトしましょう。
またレストボーナスは溜まり表示上限をこえると経験値バーが水色に変わります。
※2 討伐獲得経験値:敵を倒した時(クラフター・ギャザラーは制作と採取)の際にボーナスが付与されます。
2-2 アーマリーボーナス(討伐獲得経験値)
レベリング中のジョブのレベルが一番高くない場合(他のジョブでレベリング中のジョブより
レベルが高いジョブがある)に経験値ボーナスとして、
敵を倒す(クラフター・ギャザラーは制作と採取) と 経験値として還元されます。(+50% or +100%)※3
Lv80の1ジョブでもある場合、他のジョブはLv80になるまでボーナスが受け取れます。
※3 Lv69まで+100% Lv70から+50%になる(5.x)
2-3 装備セットボーナスや経験値UP装備(討伐獲得経験値)
指定の装備を装着して、敵を倒す(クラフター・ギャザラーは制作と採取)と、
一定量の経験値ボーナスがつきます。
現在、パッチ6.0暁月のフィナーレを予約すると予約特典として
「アクセサリ メネフィナイヤリング」(+30%)をゲットできます。
2-4 軍用バトルマニュアル(討伐獲得経験値)
小隊任務を行うともらえるアイテム。
経験値+15% 敵を倒す(クラフター・ギャザラーは制作と採取)と、
一定量の経験値ボーナスがつきます。
2-5 食事 (討伐獲得経験値)
なんでもいいので料理食べると3%の経験値ボーナスが付与されます。
敵を倒す(クラフター・ギャザラーは制作と採取)と、一定量の経験値ボーナスがつきます。
2-6 優遇ワールドボーナス
優遇ワールドはジョブのレベルが70レベルになるまで経験値ボーナスがつきます。
この経験値ボーナスは他とは違い、
+100%追加されるかつ 今付与されている経験値ボーナスが2倍になるということです。
わかりにくいので細かく説明します。
3.優遇ワールドの経験値ボーナスについて
優遇ワールドにいるキャラクターLv69以下がいるとしましょう。
このキャラには、アーマリーボーナスと優遇ワールドボーナス、
レストボーナスがもらえるとします。
そうすると以下の画像のように経験値が入ります。

これを紐解いていきます。
アーマリーボーナス | +100% |
レストボーナス | +50% |
優遇ワールドボーナス | +100% |
合計 | +250% |
このまま足していくと+250%しかありません。
ですが、優遇ワールドの場合、優遇ワールドボーナス以外の経験値ボーナスが2倍になります。
つまり
アーマリーボーナス | +100% x 2 |
レストボーナス | +50% x 2 |
優遇ワールドボーナス | +100% |
合計 | +400% |
という計算になります。
なので、優遇ワールドにキャラを作成して、育てるのがオススメかもしれません。
また、「フレンドやお友達と一緒に遊びたいけど、フレンドがいるワールドが優遇ワールドじゃない。」
って方もパッチ4.57からワールド間テレポという機能が実装されました!
フレンドと同じワールドでなくても、同じDC(データセンター)なら、テレポして会いにいくこともできます!
なのでフレンドと同じDCの優遇ワールドにキャラを作成してみてはいかがでしょうか?
また、今後のアップデートでDC間テレポも実装される予定です。
2021年秋頃 遊べる機能は制限されますが、DC違いのフレンドにも会いに行くことができます。
ここで注意点
優遇ワールドでキャラを作成したけど、今すぐフレンドと同じワールドに移動したい。
という方は、優遇ワールドでキャラクターを作成しますと作成した時から、
3ヶ月間ワールド移動ができなくなってしまいます。
また、優遇ワールドにボーナス目当てで移動して、サブジョブのレベル上げしようと思い、
優遇ワールドに移動する方がいると思います。
しかし、優遇ボーナスは、優遇ワールドでキャラクターを作成した時のみ、付与されます。
なので移動してもボーナスがつきません。

これに騙されて移動した人は何人いるのだろうか…私の知り合いにもいます。
さらに上記で書いた通り、優遇ワールドに移動、新規作成したキャラは、3ヶ月間移動ができなくなりますので、ご注意ください。
4.まとめ
経験値ボーナスが入ってるけど、結局割合はどうなってるの?計算方法ってどうなってるの?
と疑問に思ったところから、この記事を書きました。
新規さんもどんどん増えていて、この記事がすこしでも役に立って、支援できていれば嬉しいです。
戦闘職のレベル上げについて、書いてきましたが、
今度はギャザクラのレベル上げについても記事をかければいいかなと思います。
それでは良きエオルゼアライフを!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません